« Yahoo!BB45M | メイン | パーカー90点 1,480円 »
2004年02月19日
スペクテイター 90点
ナインズ・アイランド・ピノノワール[2002]
■産地 オーストラリア
■品種 ピノノワール
■容量 750ml
■タイプ 赤/やや重口
■パーカー 点
■スペクテイター 90点
1994年以来の最良の出来!長い時間をかけて熟したブドウは驚くほど凝縮、しっかりとした色合いをしています。高い次元でバランス良い味わい
ハイパーズ・ブルッグという有名なワイナリーのセカンドライン。タスマニア島という一番涼しい地区で栽培されたピノ・ノアール。オーストラリアの赤の割には爽やかだ。ほどよく果実味が残っており飲み飽きしない味。
オーストラリア南部のものとヨーロッパの大きなぶどう栽培地方の気候の統計を比較した後に、アンドリュー博士は、1974年に北タスマニアのパイパー・ブルック・ヴィニヤードを設立しました。 造られるのは地域の特性をいかした上品で複雑なワインです。そのアンドリュー博士がワインメーカーをするナインス・アイランドは、主としてパイパー・ブルック・ヴィニヤードのより暖かいTamarヴァリー地域の北タスマニアの土地からのブドウが使われます。若いときにも美味しく飲めて、優雅に熟成もするワイン中のタスマニアの地方風味を表現することを目指しています。
この名前は、パイパー川ワイン地方の向こうのバス海峡の小さな島にちなんで命名されました。約32ヘクタールほどの小さな島はペンギンやさまざまな野生生物の避難所でで、ブドウ畑はないのですが、ハイパー川より見えるということで名付けられたのです♪
オーストラリアの寒冷地タスマニア。この地独特の酸が、香り高く引き締まったピノ・ノワールを生み出します。生産者:パイパース・ブルック
2002年は1994年以来のグレートヴィンテージ。収穫量は少なかったが、驚くほど凝縮感のあるワインに仕上がった。色は濃く果実味が凝縮したまさにニューワールドらしいピノ。
ラズベリー、チェリー、イチゴそれに少しペッパーなどの香辛料の香り。ミデシアム・ボディでシルキィなタッチ。一部樽熟成させています。
オーストラリアのピノ・ノワールは「ブルゴーニュ以外に銘酒は生まれない」と言われる神話に挑戦中で、近年評価を上げ始めた注目の品種で、涼冷なタスマニアは適地。
http://www.pbv.com.au/home.asp
投稿者 saikawa : 2004年02月19日 21:42
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.saikawa.com/mt/mt-tb.cgi/3