« VdP・オック・メルロ2002 ジョルジュ・デュブッフ | メイン | カルベ・ド・カルベ・カベルネ・ソーヴィニヨン2002 カルベ »

2004年03月23日

ミレナージュ(赤)2001 ジョルジュ・デュブッフ


ミレナージュ(赤)2001 ジョルジュ・デュブッフ
【フランス/ボジョレー・赤ワイン】
かつて地元のガブ飲み用のワインでしかなかったボジョレー地区の素朴な地酒を、たった一代で、ハツラツとした生気あふれる世界の名ワインにまで磨き上げた偉才、ジョルジュ・デュブッフ氏。ジョルジュ・デュブッフ氏は『ボジョレーの帝王』とまで言われています。
そんなジョルジュ・デュブッフ氏がボジョレーの枠を越えて造ったワインのひとつがこのミレナージュ。ミレナージュとは、「千」と「年」からの俗語。花のスカートをはいたボトルが目印の、南仏ラングドック産の太陽をしっかり浴びた葡萄からつくられるワイン。
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーのブレンドによるワインで凝縮された果実の風味がお薦めの赤ワイン、完熟葡萄ならではの風味と味わいをお楽しみください。
 見た目が、華やかでプレゼントに良いかもしれません。 とにかく、クラクラしてしまうくらい香りが素晴らしいです。 あまり冷やしすぎると、香りが感じられなくなるので16℃位が良いです。
 ボジョレーより、少しだけ重たい感じがして、しっかりしたのみ口です。 やや薄い透明な赤色をしています。 この頃お洒落なレストランでよく見かけます。
 ボトルに綺麗な花の絵がプリントされていて、どこに置いても素敵です。

投稿者 saikawa : 2004年03月23日 23:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.saikawa.com/mt/mt-tb.cgi/24

コメント

コメントしてください




保存しますか?