« 以前 | メイン | Yahoo!BB45M »
2004年02月24日
ローヌ
ポール・コーラン・シャトー・ヌフ・デ・パプ[2001]ドメーヌ・ボール・ナール
2003年度ワインスペクテイターTOP100【第7位】
3,980円
■産地 コートデュローヌ
■品種 グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、他
■容量 750ml
■タイプ 赤/重口
■パーカー 点
■スペクテイター 94点
2003年度ワインスペクテイターTOP100【第7位】に入賞!≪TOP10≫入りのワインの中で、最もお買い得な品!!94点の高得点を獲得しながらも、値段は4,000円を切るリーズナブルさが魅力です。在庫の少ない受賞ワインの中でこのワインの在庫は充分、ケースで買って少しずつ飲んでみるのも良いでしょう!
7世代に渡ってワイン造りをする家族経営の生産者で古典的なキュヴェと高級なキュヴェの両方を生産しており、一貫して高品質なシャトーヌフ・デュ・パプであることで有名な生産者の1人です!収穫はすべて手摘みで非常に繊細で丁寧なワイン造りをしており、管理の卓越したボールナールの葡萄園!ワインにそのことが十分に反映されているのが、よくわかります。
▼R・パーカー著『ローヌ・ワイン』より抜粋▼
これまではずっと古典的で、かわいらしい、しなやかなシャトーヌフ・デュ・パプをつくってきた。また、1980年代後半にセラーが完全に近代化されてからは、秀逸だったワインに品質が、特に最高のヴィンテージではしばしば格別といえるほどのものになっている。ここが常々目標としてきたのは、中程度の重さの、滑らかな舌触りのワインを生産することである。いまだにカーボニック・マセレーションがいくらか行われているが、昔ほどではなくなった。葡萄は決して除梗せず、収穫した葡萄はそれぞれ一部が破砕され、残りは手をつけずにタンクに入れられる。ダニエルの影響を得て、濃密さや豊かさをより多く抽出するために醸造とマセラシオンを延長しているが、ワインに内在しているしなやかさやかわいらしさ、絹のような舌触りの点で妥協してはいない。
ここのレギュラー・キュヴェは、南仏ワインのほれぼれするほどフルーティーな、精力旺盛な気持ちよさを紹介するとき、私がよく引き合いに出すシャトーヌフ・デュ・パプの一つである。
投稿者 saikawa : 2004年02月24日 20:09
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.saikawa.com/mt/mt-tb.cgi/6